刈谷市での洗濯機処分
愛知県刈谷市で洗濯機処分の仕方
愛知県刈谷市で洗濯機を処分するには、購入した販売店または買い替えの販売店に依頼する、市に戸別有料収集を申し込む、または**「家電リサイクル券」を用意して「クリーンセンター・不燃物埋立場」もしくは「指定引取場所」へ直接持ち込む、不用品回収業者に依頼する4つの方法があります。リサイクル料金と収集運搬手数料(持ち込みの場合1,200円)が別途必要になります。
1. 購入した販売店または買い替えの販売店に依頼する
- 洗濯機を購入した販売店に、処分の依頼をしてください。
- 買い替えの場合は、新しく洗濯機を購入する販売店にも依頼できます。
- 処分のみの場合でも、店舗に相談すれば引き取ってもらえることがあります。リサイクル料金と運搬料金が必要です。
2. 市の戸別有料収集を利用する
- 刈谷市役所の担当部署(環境課など)に電話または窓口で申し込み、戸別収集を依頼します。
- 郵便局で「家電リサイクル券」と「収集運搬手数料(1,200円)」を支払い、受け取った券を製品に貼り付けて指定の場所に排出します。
刈谷市では、リサイクル家電の有料戸別収集を行っています。
- 家電リサイクル券の購入: 事前に郵便局で家電リサイクル券を購入します。リサイクル料金はメーカーやサイズによって異なります。
- 収集の予約: 粗大ごみ受付センター(電話: 0566-62-2000)に連絡して、収集の予約をします。
- 収集・運搬: 収集運搬料金として、家電1個につき一律2,000円がかかります。
3. 「クリーンセンター・不燃物埋立場」または「指定引取場所」へ直接持ち込む
- 廃棄する洗濯機のメーカーを確認します。
- 「家電リサイクル券センター」などで該当するリサイクル料金を確認します。メーカーによって違います。(家電リサイクル券の購入: 郵便局で家電リサイクル券を購入します。)
- 市内の郵便局でリサイクル料金を支払い、受け取った「家電リサイクル券」と「収集運搬手数料(1,200円)」を受け取ります。
- 収集運搬手数料の領収証明書とともに、洗濯機をクリーンセンターまたは指定引取場所に直接搬入します。
-
自分で指定引取場所へ持ち込むことも可能です。
注意点
- 持ち込み: 指定引取場所へ洗濯機を持ち込みます。この場合、運搬料金はかかりません。
- 分解・切断は絶対にしないでください:。有害な物質を含んでいる場合があり、大変危険です。
- 家電リサイクル料金はメーカーや製品のサイズによって異なるため、事前に確認が必要です。
- 指定引取場所の確認: 家電リサイクル券センター(電話: 0120-319-640)のウェブサイトなどで、最寄りの指定引取場所を確認します。
- 4. 不用品回収業者に依頼する
民間の不用品回収業者に依頼する方法もあります。
- 運び出しからすべて任せられるため、手間がかかりません。
- 複数の不用品をまとめて回収してもらうことも可能です。
- 依頼する際は、料金やサービス内容を複数の業者で比較・検討することをおすすめします。
次の記事へ
愛知県刈谷市で粗大ごみ処分に困ったら »