ブログ一覧


家財(ソファ・冷蔵庫)の吊り作業

家財(ソファ・冷蔵庫)の吊り作業

 
 
家財の吊り作業は、大型の家具や家電が通常の出入り口(玄関や階段)から搬出入できない場合に、ベランダや窓などからロープやクレーンを使って吊り上げて運ぶ作業のことです。専門的な技術と細心の注意が必要なため、専門業者に依頼するのが一般的です。 
 

吊り作業の種類と費用の目安

吊り作業には、おもに人力とクレーンを使用する方法があります。料金は作業内容や建物の状況、荷物の大きさによって変動します。 
 

人力による吊り作業(手吊り)

  • 方法: 複数の作業員がロープと梱包した荷物を使って手作業で吊り上げ・吊り下げを行います。
  • 費用の目安: ソファーの場合で15,000円〜45,000円程度。ヤマトホームコンビニエンスでは2階までの手吊りで10,000円からという例もあります。 
 

クレーンや特殊機材による吊り作業

  • 方法: ユニック車や大型クレーン、専用の荷揚げ機などを使用します。
  • 費用の目安:
    • 冷蔵庫: 30,000円〜50,000円程度。
    • ソファー:
      • 2tユニック: 15,000円〜30,000円程度。
      • 大型クレーン: 60,000円〜100,000円程度。
    • 引っ越し時のクレーン車手配: 25,000円〜50,000円程度(車種による)。 
 

吊り作業を依頼できる業者

吊り作業は高い専門性が求められるため、以下の専門業者に依頼するのが安全で確実です。
  • 引越し業者: 多くの引越し業者が、オプションとして吊り作業を提供しています。見積もりの際に相談しましょう。
  • 家具の移動・運搬専門業者: 吊り作業を専門に行っている業者も多数あります。
  • 便利屋: 地域の便利屋の中には、大型家具の運搬・吊り作業に対応しているところもあります。 
 

吊り作業を依頼する際の注意点

  • 複数業者から見積もりをとる: 料金は業者によって異なるため、複数の業者から相見積もりをとって比較検討しましょう。
  • 作業環境の確認: 吊り上げる場所の幅、障害物の有無などを事前に確認し、業者に正確な情報を伝えましょう。作業内容が複雑になると、追加料金が発生する場合があります。
  • 家具・家財の状態を伝える: 搬入・搬出する家具や家電の大きさ、重さ、形などを具体的に伝えましょう。事前に収納棚の取り外しなど、作業に必要な準備も確認しておきましょう。
  • 保険の確認: 万が一、作業中に家財や建物に傷がついた場合に備えて、業者が賠償責任保険に加入しているかを確認しておきましょう。 
 

自分で吊り作業を行うのは危険 

吊り作業は高所での作業となり、落下などの重大な事故につながる危険性があります。専用の機材や養生、複数人での連携も必要となるため、専門的な知識と技術を持たない人が安易に行うべきではありません。安全のためにも、必ず専門の業者に依頼してください。
プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 ecoCRANE. All rights Reserved.