名古屋市 Tさん
After
作業・施工内容
引越しに伴い、不要のエアコンの室内機・室外機を外すご依頼でした。
スムーズな作業を心がけ、迅速かつ丁寧に対応させていただきました。
🔹 室外機の取り外し作業
まず、室外機の配管や電気配線の取り外し作業から行いました。
室外機の接続部分を慎重に外し、配管を保護しながら丁寧に作業を進めます。配線類も安全に切断・処理を行いました。作業スペースは限られていましたが、工具を使い、しっかり腰を落として作業に集中している様子です。
全ての接続が外れた後、室外機を設置場所から持ち上げて移動させます。
🔹 室内機の取り外し作業
次に、室内のエアコンを取り外します。
壁に取り付けられている室内機を慎重に取り外しにかかります。この時、配線や配管がまだ繋がっているため、無理な力を加えないよう細心の注意を払います。高い位置での作業となりますが、お客様のお部屋を傷つけないよう丁寧に取り外しました。
(写真3) 室内機が完全に外れた後、運搬しやすいよう抱えて持ち運びます。作業はあっという間の20分〜30分程度で完了いたしました。
今回のご依頼は、ご紹介ということで、大変光栄に思います。
エアコンの取り外しは、見た目以上に専門的な知識と工具が必要な作業です。特に、フロンガスの処理や配管の切断には細心の注意を払う必要があります。弊社では、お客様のご要望に応じた迅速かつ確実な作業を心がけております。
今後も、お客様からのご紹介という信頼に応えられるよう、丁寧で質の高いサービスを提供してまいります。
| 作業内容 | エアコンの室内機・室外機外し |
|---|---|
| 作業時間 | 20~30分 |