知立市での粗大ごみの処分方法
知立市粗大ごみと持ち込みついて
知立市の粗大ごみは、環境課へ電話(0566-95-0126)または窓口で申し込み、金曜日までに申し込むと翌週以降の水曜日に戸別収集されます。回収当日は午前8時までに、粗大ごみ1点につき1,040円の「粗大ごみ処理券」を貼り、車で出し入れできる場所に出してください。また、直接持ち込む場合はクリーンセンターへ、家電4品目はリサイクル券と別途収集運搬券が必要です。
戸別収集の場合
-
申し込み:環境課(電話:0566-95-0126)または市役所窓口で申し込みます。
-
収集日:金曜日までの申し込みで、翌週以降の水曜日に収集されます。
-
処理券の購入と貼付:1点につき1,040円の「粗大ごみ処理券」を、回収当日の午前8時までに粗大ごみに貼ります。
-
ごみ出し:駐車場や庭など、車が進入できる場所へ出してください。
直接持ち込む場合
- 持ち込み施設:クリーンセンター。
- 受付時間:事前に環境課へ問い合わせてください。日曜日・祝日を除く月曜日、火曜日、木曜日から日曜日まで。
- 持ち込めないもの:粗大ごみでも、細かくして分別すれば指定袋で出せるものもあります。
粗大ごみとは
- 大きさの目安は、高さ31cm×横53cm×縦38cmを超えるものです。
- 縦1m×横1.5m×高さ2m未満のものが対象です。
注意点
- 事業活動に伴うものは収集できません。
- 家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵(凍)庫、洗濯機・乾燥機)は、家電リサイクル券と別途収集運搬券が必要で、扱いが異なります。
知立市では、粗大ごみをクリーンセンターへ運ぶための軽トラックを、市内在住者向けに燃料実費負担で貸し出しています。利用には事前の予約が必要で、知立市環境課の窓口または電話で申し込む必要があります。予約は当日から1ヶ月先まで可能ですが、土日祝日は早めに埋まるため、早めの予約が推奨されています。予約方法
- 方法:知立市環境課の窓口、または環境課への電話。
- 予約不可の方法:メールや市役所のウェブサイトのメールフォームからは予約できません。
- その他:予約は市役所の開庁日(土日祝日を除く平日)に行ってください。
利用条件と注意点- 対象者:市内在住者。
- 費用:燃料の実費負担が必要です。
- 利用目的:粗大ごみを自宅からクリーンセンターへ運ぶための往復利用に限られます。
- 車両:オートマチック式の軽トラックが貸し出されます。
- 利用時期:クリーンセンターが開場している日時に限られます。
- ガソリン:利用後に知立市内のガソリンスタンドで給油が必要です。
- 事故時:事故が発生した場合の賠償責任は利用者の負担となる場合があります。
予約する前に- 事前に知立市環境課に連絡し、貸し出し可能な日時や手続き、必要書類などを確認しましょう。
- 土曜日や祝日は予約が早く埋まりやすいため、希望日があれば早めに問い合わせることをおすすめします。
前の記事へ
« 愛知県刈谷市の空き家問題次の記事へ
2階から冷蔵庫を降ろす »